top of page

ZOFIA

​スピード●●○ アーマー●●○

(ソフトブリーチャー、アタッカー)
アタッカーとして優れた性能を持つ。
ライフルは比較的低レートだが反動は控えめで扱いやすい。
ASHと同じく遠距離から壁やイーヴィルアイ等のガジェットを壊せる。コンカッションと合わせて使用し、味方の進行を先導したい。
また、他のオペレータにはない2つの特徴を持っている。1つはダウン状態からひとりで立ち上がることができること。(その場合のHPは1) もうひとつはエラや自身のもつコンカッションに対して耐性を持ち、異常状態から立ち直るのが早いという特徴がある。

Tom Clancy's Rainbow Six  Siege Screensh

​ライフライン

​​コンカッショングレネード

ZOFIAは2種類の弾を撃つことができるグレネードランチャーを装備している。
コンカッショングレネードはヒット時に相手の視界を歪ませ、移動やエイム速度を落とさせるという効果がある。
それ以外に索敵にも使え、使いこなせば強力なガジェットとなる。

Tom Clancy's Rainbow Six  Siege Screensh

発射して弾道内に相手がいる場合、間をおかずその場で爆発する。

当たり判定は体感で2~3㍍ほど。当たれば敵が悲鳴を上げることもあるため、位置を把握しやすい。くれぐれも自爆には注意。

Tom Clancy's Rainbow Six  Siege Screensh

逆に敵がいないと、着弾してから少し間を置いて爆発する。
過信はできないが、敵がいないことを確かめるにはいい手段となる。

インパクトグレネード

もうひとつは破壊力があるグレネード。
殺傷性兵器だが、効果範囲が狭い上にダメージ自体も低く、直撃でもキルが取れないこともある。
ガジェットの破壊や壁の破壊に使うほうが有用な場合が多い。

  • twitter

路地裏研究所R6S。Wix.com で建設されました。

bottom of page